初!!我が家を公開!
というのはウソで、旅行で泊まったホテルです。
部屋がめっちゃ綺麗でビックリです!
貧乏人な私は、こんなリビングとかベットのある生活したことないんで、感動でした。
恐らく、みなさんの家では普通の光景かと・・・・・。
でも、ここんとこがやっぱり非現実↓↓↓

トイレと風呂が同じってのは、やっぱり不便。
というか、トイレ、落ち着かない“o(><)o”
やっぱり、トイレは狭くないとね・・・・・ぶはヾ( ̄▽ ̄ゞ
で、夕食とか、お散歩とか、いろいろ写真撮るつもりが、なんだかんだですっかり忘れてしまいました・・・(涙)
ということで、強引に私の写真を・・・
(すみません、映像的に良くなくて・・・><)

ゆかたを貸出してもらえたので、調子に乗って着てみました。
着付けとか、全然適当でぐちゃぐちゃでしたが、意外と他のみなさんも自由に着ていたので恥ずかしくはなかったかも。
もっさり土産も買い、帰りはなかなか大変でした。
蓼科へ行ってきたのですが、新宿から特急で2時間かかります。
(これって東京から大阪間と同じ時間ではないですか!?)
しかも、この特急、「あずさ」って言うんですよ!
そう!
「8時ちょうどの、あずさ2号で~、私は、私は、あなたから旅立ちますー!」
そうです!この歌の「あずさ」に乗ったのです!!
残念ながら2号ではなく、15号でしたけど・・・・。
あの歌は、長野の人だったんですね。
たくさんの土産をかかえて頑張って帰りました。
そういえば、ホテルの横に川がながれていて

水が綺麗で、その下流では魚のつかみ取りとかできました。
しかし、実は、この水の音がうるさい(笑)
せせらぎというか、滝、に近いので、部屋の窓を開けてると
ゴーーーーという音で、TVの音も聞こえなくなる感じでした。
都会の車の騒音もうるさくて困りますが、自然も意外にうるさいということが判明。
外の澄んだ空気をいっぱい吸おうと思ったのですが、部屋にいるときは、結局窓は閉め切ってしまいました。

こちらは、なぜか部屋に置いてある、懐かしい~ゲーム。
大人げなく、着いたら速効遊んでしまいました。
今日やることを、このゲームで勝った方が決めたり、何かと重宝♪
さりげなく「これは個数管理してあります。」と書かれたテプラが貼ってあってウケました。
ちびっことか、親子連れでくると、本当に喜ばれそうです。
(私たちも十分喜びましたが・・・)
そんなこんなで、標高1300mもある高原で涼んできました。
標高が高くなるにつれて気温って下がるんですよね?
ということは・・・・・
HOTコロッケも標高1300mのビルにしてしまえば涼しいのでは!!
流石、私!
HOTコロッケが改築するときは、そんぐらい高くしよう!!
PR